介護の仕事をするなら「実務者研修」の資格は欠かせません。
でも実務者研修の受講を迷うのは、その「実務者研修の費用が払えない」という理由かもしれません。
そこで知っておいて欲しいのが
実務者研修の費用はハローワークや母子家庭なら免除もあるし分割払いもある
ことです。
これらを上手く利用すれば、実務者研修の費用負担もかなり軽くなるはずです。
意外と高い?実務者研修の受講費用の相場
介護の仕事に就こうとしたら「実務者研修」は受講しておいて損はありません。
介護福祉士試験の受験資格でもあるのでキャリアアップには欠かせません。
では、実務者研修の費用っていくらくらいが相場なのでしょうか?
無資格で初め実務者研修を受講する場合
無資格者の場合は7万円から15万円ほどになります。
介護初任者研修を受講済みの場
介護職員初任者研修修了者、ホームヘルパー2級修了者に関しては 5万円から10万円ほどでしょう。
無資格の実務者研修費用が高い理由
無資格の方の実務者研修費用が高いのは、介護職員基礎研修修了者やホームヘルパー1級修了者にに比べて受講項目が多いためです。
同じ教育機関での場合無資格者の場合は約2万円~3万円程度 高くなるようです。
実務者研修の費用の免除はハローワーク利用や母子家庭の場合
実務者研修の受講費用の免除を受けるには
・ハローワーク
・母子家庭
などがあります。
ハローワークの求職者支援制度を利用する
ハローワークの職業訓練には求職者支援制度があります。
これを利用すれば、実務者研修費用の免除が受けられます。
ただし、いくつか条件もあります。
雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
労働の意思と能力があること
就職のために職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めた方
そもそも離職中の方でハローワークで求職をしていないと実務者研修の費用免除制度を利用することはできません。、
ハローワークで実務者研修費用免除を受ける場合のデメリット
ハローワークで実務者研修の受講費用免除を受けるにもデメリットがることも知っておきましょう。
①専門実践教育訓練給付金制度は、何度もハローワークに行かなければならない。
②専門実践教育訓練給付金制度、求職者支援訓練では、実施機関が限定されている。
特に②の実施期間が限定されているので、自分の都合の良い場所や自分に合ったシステムの教育機関で受講できないことがあるのが難点です。
母子家庭なら実務者研修費用免除に母子家庭自立支援給付金がある
各自治体は、母子家庭の就職やキャリアアップのために必要とされる講座を受講する支援制度があります。
母子家庭の方なら実務者研修費用免除のためにこの支援制度を利用することができます。
この「自立支援教育訓練給付金」のなかにがあり、実務者研修はその給付金の対象講座となっています。
実務者研修を受講する場合、条件を満たせばその経費の60%が返ってきます。
ただこの条件には複数あり、役所の担当者との相談や申請には時間を要します。
役所の母子家庭の給付金申請の担当窓口で予め確認しておきまじょう。
参考:母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業の実施について
合格したら返済免除の介護福祉士実務者研修貸付制度もある
実務者研修を介護福祉士の受験資格のために受講したい方もいるでしょう。
もしも合格の自信があるなら各自治体の「介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業」の利用も検討してみてはいかがでしょうか?
この「介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業」で借り入れしたお金は一定条件で合格すれば返済義務が免除になるのです。
・200,000円以内
・研修修了後1年以内に介護福祉士国家試験に合格し、介護福祉士として登録した後、介護福祉士として大阪府内の社会福祉施設などで介護等の業務に継続して2年間従事
以上の条件をクリアすれば返還免除となります。
実務者研修の費用が返ってくるのが意外と大変だから分割払いが現実的
このように、実務者研修費用が返ってくる免除の適用を受けるにはかなり大変です。
そこで、わざわざそんな煩わしい手続きをするよりも「実務者研修費用の分割払い」もあることも知っておきましょう。
実務者研修費用の分割払いの例:三幸福祉カレッジの場合
実務者研修の受講費用の分割払いには各教育機関いて回数も若干異なります。
ここでは三幸福祉カレッジの例を紹介しておきます。
税別:89,990円(参考税込:97,189円)の場合
分割3回払い・・・・・・月々32,900円(税込)
分割6回払い・・・・・・月々16,600円(税込)
分割12回払い・・・・・月々 8,500円(税込)
分割36回払い・・・・・月々 3,100円(税込)
煩わしい実務者研修費用の免除を受けるより分割払いのほうが楽ちんかも?
確かに実務者研修の受講費用は安い物ではありません。
ですので、できるだけ免除などの優遇制度を受ける方が助かります。
しかし、実務者研修は受講期間は意外と長いのです。
ですので、免除を受ける条件として実務者研修を実施する教育機関が指定されるハローワークなのでは融通が利かないところもあります。
例えば、働きながら実務者研修を受ける方のために、都合が悪くなった人のための授業の振り替え授業が簡単のところもあります。
また、実習講座はありますが通信講座でも実務者研修資格を取得することができます。
月々の分割払いができる境域機関も多いので、実務者研修の免除にこだわりすぎると後悔するかもしれません。
このあたりは、ぜひ実務者研修の講座を行っている教育機関?の報を集めてみて、慎重に検討してください。
↓こちらから実務者研修講座の資料が一括で請求できて便利です。↓
【実務者研修を受けるタイミングはいつ?】 実務者研修は450時間(無資格)~320時間(初任者研修修了者・旧ホームヘルパー2級)という長丁場の受講期間です。 ですからそれに専念できる方はとても少なくみなさん働きながらの受 …