介護ヘルパーのできることは限定的!やってはいけないことは断りなさい 公開日:2021年12月5日 訪問介護あるある 介護ヘルパーの仕事は決してボランティアでやっているのではありません。 すべてビジネスとして提供していることを決して忘れてはいけないのです。 介護ヘルパーが提供するサービスの対価は原則ほとんどが介護保険から賄われています。 […] 続きを読む
介護職未経験者が仕事に慣れるまでの期間と先輩職員からのアドバイス 公開日:2021年6月23日 訪問介護あるある 新しい介護の職場に入る時ってメチャクチャ緊張します。 まして右も左もわからない介護の仕事が未経験者ならなおさらです。 実は介護未経験者が新たに介護の世界に呼び込んでも、仕事に慣れるまでに辞めてしまうケースは少なくありませ […] 続きを読む
料理が苦手なヘルパー必見!利用者に食べたい物を尋ねても返事がない時 公開日:2021年6月11日 訪問介護あるある 料理の苦手なヘルパーにとって、利用者宅での生活援助でヘルパーが頭を悩ませるのが食事作りかもしれません。 できるだけ利用者さんには 「美味しく栄養のバランスの取れtら食事絵を作ってあげたい!」 そう考えていてもなかなかそれ […] 続きを読む
ヘルパーを家政婦扱いする利用者にお金は介護保険から出てるのを説明しても無駄 公開日:2021年5月31日 訪問介護あるある 訪問介護でヘルパーの仕事は多岐にわたります。 利用者の生活援助として ・掃除 ・洗濯 ・調理 ・配下膳 ・買い物 などを行います。 しかし、このことで利用者がヘルパーを家政婦扱いすることがあります。 ヘルパーと家政婦は明 […] 続きを読む
訪問介護でヘルパーがお酒やたばこの購入はできない!うまい断り方は? 公開日:2021年5月27日 訪問介護あるある 訪問介護で生活介助の中で買い物があります。 そこで利用者から買ってきてほしい買い物リストを渡されることもあります。 その中に ・お酒 ・タバコ など嗜好品の購入はヘルパーがしてはいけないことになっています。 介護保険法に […] 続きを読む
訪問介護中に痰吸引を家族から突然頼まれてもヘルパーも困る 公開日:2021年5月14日 訪問介護あるある 訪問介護するご家庭の中には老老介護の方も少なくありません。 しかしともに高齢者で重い要介護の方がいる場合、その痰吸引もご家族では難しいこともあり、訪問介護の時に痰吸引を頼まれることもあります。 平成24年4月から介護職員 […] 続きを読む
訪問介護の買い物同行でヘルパーの車に乗せて欲しいと利用者から頼まれたら? 公開日:2021年5月13日 訪問介護あるある 都会であれば訪問介護のヘルパーは自転車やバイクで利用者宅を訪れるのですが、利用者宅まで距離がある地方の訪問介護ではヘルパーも車で移動することもあります。 そこで、移動に不自由している利用者から「その車に乗せて欲しい」と頼 […] 続きを読む
ヘルパーに預金の引き出しや振り込み代行を頼んでくる利用者にはどうする 公開日:2021年5月11日 訪問介護あるある 「明日 新聞の集金が来るし手持ちのお金もないからヘルパーさん 私の預金口座から1万円ほど引き出しておいてくださいな」 介護ヘルパーはそんな利用者から銀行口座からの現金の引き出しを頼まれることってよくあります。 高齢者にと […] 続きを読む
利用者以外の他の家族の食事も作るのは介護保険適用外だがどう断る 公開日:2021年5月10日 訪問介護あるある 高齢の夫婦が助け合っているいわゆる老老介護の場合、介護を担う家族も高齢です。 利用者が世話をしてくれている高齢の家族が少しでも楽ができるようにと思うことは当然です。 特に高齢の妻が要介護者であれば、高齢の夫に料理は不得意 […] 続きを読む
訪問介護でいつも同じ食材しかなくて料理できないレパートリーも増やせない 公開日:2021年4月24日 訪問介護あるある 訪問介護で利用者宅に訪れるといつも同じ食材しかなくて料理だできなくて困っていませんか? せっかくレパートリーも増やして利用者さんい食事を楽しんでもらいたいと思っていても、いつも同じ食材ばかりではそのレパートリーも限られて […] 続きを読む