あなたの介護施設では、毎月お誕生日会が行われていますか?
そのお誕生日会では、今月誕生日を迎える利用者さんに誕生日のメッセージカードを贈ることが多いですよね。
でも、そのメッセージを考えるのにも意外と難しいものです。
あまりに機械的なメッセージでは気持ちも伝わりませんからね。
いつも仏頂面で不機嫌そうにしている高齢者に、少しでも笑顔になってもらえるようなメッセージをご一緒に考えてみましょう。
介護施設職員が誕生日の高齢者に贈るメッセージ例文
お誕生日の高齢者に贈るメッセージですが
・定番の誕生日メッセージ
・感謝の気持ちを伝える誕生日メッセージ
・具体的なエピソードを添えた誕生日メッセージ
・ユーモアのある誕生日メッセージ
で考えてみました。
定番の誕生日メッセージ
感謝の気持ちを伝える誕生日メッセージ
具体的なエピソードを添えたメッセージ
ユーモアのある誕生日メッセージ
心のこもった誕生日メッセージ
メッセージカードには、手書きのメッセージを添えると、より気持ちが伝わります。
簡単な花束やプレゼントと一緒にメッセージカードを渡すと、より喜んでもらえます。
また、メッセージカードのデザインは、相手の好みに合わせて選びましょう。
利用者の方の性格や好みに合わせて、メッセージの内容を選びましょう。
職員一同でメッセージカードを作成するのもおすすめです。
より具体的なケース別の高齢者に贈る誕生日メッセージの例
あなたは、ひとりひちょりの高齢者にもっと寄り添った誕生日メッセージを贈りたいと考えるかもしれません。
そこで、こんな例文も考えてみたので参考にしてみてください。
車椅子生活を送る〇〇様へ
いつも明るく前向きな〇〇様を見て、私たちも元気をもらっています。
車椅子生活でも、充実した毎日を過ごされている〇〇様は、私たちにとって尊敬する存在です。
これからも、〇〇様らしく、元気に過ごしてくださいね。職員一同、心から応援しています。
認知症を患う〇〇様へ
〇〇様との会話は、いつも楽しくて、心が温まります。
認知症を患われても、いつも優しい笑顔で周りの人を癒してくださる〇〇様は、私たちにとってかけがえのない存在です。
これからも、〇〇様らしく、穏やかに過ごしてくださいね。職員一同、心からサポートさせていただきます。
元気だった頃を懐かしむ〇〇様へ
若い頃のお話、いつも興味深く聞かせていただいています。
〇〇様のおかげで、歴史や人生についてたくさん学ぶことができました。
これからも、元気だった頃のお話をたくさん聞かせてください。職員一同、楽しみにしています。
家族が恋しい〇〇様へ
ご家族が恋しい気持ち、お察しします。
施設にいる私たちも、〇〇様のご家族のように、少しでも温もりを感じていただけるよう、サポートしていきたいと思っています。
これからも、施設で楽しい時間を過ごしましょう。職員一同、心から応援しています。
いつも職員に感謝の言葉を述べてくれる〇〇様へ
いつも職員に感謝の言葉を述べてくださる〇〇様のお気持ち、本当に嬉しいです。
私たちも、〇〇様からたくさんのことを学ばせていただいています。
これからも、職員一同、心を込めて〇〇様をサポートさせていただきます。お誕生日おめでとうございます。
職員の名前を覚えていない〇〇様へ
職員の名前を覚えていない〇〇様も、それもまた愛嬌です。
〇〇様との会話は、いつも新鮮で刺激的です。
これからも、職員一同、〇〇様との触れ合いを大切にしたいと思います。お誕生日おめでとうございます。
利用者さん同士で仲良くしている〇〇様へ
いつも利用者さんと仲良く談笑している〇〇様のお姿、見ていてとても微笑ましいです。
〇〇様のおかげで、施設全体が明るく温かい雰囲気になります。
これからも、利用者さん同士の交流を深めていってください。職員一同、応援しています。お誕生日おめでとうございます。
これらの例文を参考に、あなただけのオリジナルメッセージを作ってみてください。
大切なのは、心を込めてメッセージを書くことです。
利用者の方にとって、あなたの温かいメッセージは、何よりのプレゼントとなるでしょう。
利用者の方の誕生日を、みんなで楽しくお祝いしましょう!
お誕生日の高齢者にメッセージを送る時の手作りカード
お誕生日のメッセージも重要ですが、それを書いて送るカードや封筒も大切ですよね。
そこで、お誕生日の高齢者にメッセージを送る時の手作りカードや封筒の作り方もご紹介しておきます。
是非鵜参考にしてみてください。
高齢者のお部屋にも飾れる手作り折り紙花束をプレゼントする
メッッセージカードだけじゃ少し味気ない?
損あ時はこんな簡易な花束はいかがでしょうか?
そこでこんな風に折り紙で作った花束はいかなでしょうか?
「介護の仕事でなにかいい単発のバイトってないのかしら?」 そんな介護職の給料が安すぎることに嘆きながら介護のお仕事を続けている方もたくさんいます。 ギリギリの生活だと、なにか急な出費が重なったりするとたちまち困ってしまい …